産業デザイン:開発思想
2025年10月21日(火曜日) 「インダストリアルデザイン」:聞き慣れないデザインカテゴリーであると思います。主に産業や文化、暮らしや営みに貢献するデザイン領域であり、最も重要なのは「人間活動の持続可能な未来づくり」を行うことが私たちインダストリアルデザイナーの使命です。 映画「ブレードランナー」の世界観デザインを担当した「シド・ミード(Sydney Jay Mead)」は常に未来を想像+視覚化し、全世界への発信を続けました。現在のスマートフォンや宇宙ステーション、野菜量産工場、3Dフォログラフなど、60年も前に彼が描いた世界が現実となっています。インダストリアルデザイナーは常に10年後、20年後先を観察し、未来の暮らしや営みの構築につながる提案を行います。静岡MUGENの活動コンセプトには「①温故創新/②唯一無二/③相互扶助(共創/共闘)」の3つの柱があります。長きに渡り静岡県で育まれてきた「歴史/文化/産業/営み/暮らし」を次世代に繋ぐべく、美しき地球の環境に配慮しつつ、故きを温ね新しくを皆様と共に共創(共闘)にて作り上げていきたい。その様


“静岡MUGEN” CI (Corporate Identity)
2025年9月29日(月曜日) 行政認可を受けて法人設立以降、お会いする皆様より「CI /Logo Mark」について高い関心を持っていただいておりますので、BLOGヘも「CI/Logo Mark開発秘話」を掲載させて頂きます。 “静岡MUGEN” C I...


静岡新聞掲載
2025年7月17日(木曜日) 静岡MUGEN活動開始について静岡新聞 (9面) へ掲載頂きました。 ※以下内容 〜静岡MUGEN〜 2024年の茶生産統計で、荒茶生産量の首位を鹿児島県に明け渡した本県茶業の再興ヘ。静岡茶に魅せられた移住者や元製茶問屋らがこのほど、茶の新商...


企業組合 静岡MUGEN 始動
2025年7月1日(火曜日) 静岡MUGEN は「唯一無二」の静岡の財産である「歴史文化・資源・産業・工業技術」、更に「営み」を持続可能な未来へ導くため、目標達成までの課題や問題をワンストップで解決することを目的に、異業種専門家が 集結し設立いたしました。...


CO-LAB Shizuoka 2025
2025年8月8日(金曜日) 8月8日、2025 静岡県実証実験サポート事業「CO-LAB Shizuoka 2025」のスタートアップ募集開始 静岡MUGENはサポーターとして参加させて頂きます。 私たちも活動を通して学び得ることは多いはずです。...


牧之原台地周辺:映像倉庫より
2025年9月3日(水曜日) 公開できる様なクオリティの映像ではありませんが。時には動画などを掲載するのも良いのではと思い静岡MUGEN BLOGへUPしてみます。デザインを行う上で視覚伝達は重要であり、意思を示す写真や映像は欠かすことのできないものです。撮影機材の中のレン...












